大阪市企業人権推進協議会

人権が守られる社会を応援します。

サイトマップお問い合わせ

お問合せ・お申込みは(9:00~17:00)

TEL:06-4705-6152

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 大阪市企業人権推進協議会とは
    • 設立の目的
    • 設立の経緯
    • 事業活動の基本的考え方
    • 組織関連図
    • 連絡先・所在地・地図
    • 規約
  • 活動内容
    • 研修・啓発事業
    • 広報活動事業
    • 区支部活動
    • 活動日程表
  • 研修会参加申込
  • 令和4年度 受託事業日程表
  • 入会のご案内
  • 会員情報変更届
  • リンク集
入会のご案内
TOP  >  人権腕だめし  >  人権腕だめし2021 No.13

人権腕だめし2021 No.13

2021年11月23日

  • 人権腕だめし
  • 人権腕だめし - ログインボタン
by oc-jinken.
No. 【人権腕だめし】 【解答】
設問1 ジェンダーとは、「社会的・文化的に作られた性差(gender)」のことで、社会や文化によって決まる男と女の違いをさしています。 SDGs は、その目標5に「ジェンダー平等を実現しよう」というテーマをあげています。これは、こうしたジェンダーにもとづく差別や偏見をなくすことをめざしているものです。 1 はい

2 いいえ
設問2 性的指向・性自認や病歴、不妊治療等の機微な個人情報について、本人の了解を得ずに、他の人に暴露することを「アウティング」といいます。このような行為は、本人との信頼関係が崩れるだけでなく、重大な人権侵害を招き、人格的利益やプライバシーの侵害等の法的責任が生じる可能性のある重大な行為です。 1 はい

2 いいえ
設問3 障がい者への「合理的配慮」とは、個人の気持ち次第の「思 いやり」のことをいうのではなく、共生社会にとって不可欠 の前提である機会平等、障がい者の意向、両当事者の対話を重視するものです。また障がい者を一括りにするのではなく、障がい者一人ひとりに対するものです。「合理的配慮」は、はじめから答えがあるのではなく、対話の中で着地点を見つけていくことが大切です。 1 はい

2 いいえ
設問4 新型コロナウイルス感染症に対する知識や理解の不足による 過度の不安や恐れから、社会生活の様々な場面で、何か落ち度があったかのように感染者・回復者やその家族・関係者等を非難したり中傷したりする行為が発生しています。このような行為は、これらの人たちの日常生活を困難にするだけでなく、人と人との信頼関係やつながりを壊し、社会に対して危険をもたらしうる行為です。感染症についての正しい知識を持ち、予防に必要な注意を払い、人々の人権が損なわれないようにすることが大切です。 1 はい

2 いいえ
設問5 私たちは、知らず知らずに、性別、職業、世代、学歴、人種・国籍など、その人の一部の要素と個人の性質・能力や行動とを根拠なく結びつけて、「同じカテゴリー(属性)の人には、共通してあてはまる」と決めつけてしまったり、その考えを他の人に押しつけたりしてしまうことがあります。このような自分自身では気づいていない「無意識の思い込み」による「ものの見方や捉え方の歪みや偏り」のことをアンコンシャスバイアスといい、無意識のうちに相手を傷つけたり、自分自身の可能性を狭めてしまうなど、様々な影響があるので注意が必要です。 1 はい

2 いいえ

制作:大阪企業人権協議会(サポートセンター)

   

会員ログインしますと「人権腕だめし解説」がご覧いただけます。

前の記事
次の記事



一つ前のページへ戻る

活動内容

当協議会組織の活性化を図るため「地域と密着・連携した区支部(地域)組織での啓発活動」を行っています。
→詳細はコチラ

区支部活動はコチラ

人権NEWS はコチラ

人権啓発DVD はコチラ

出前研修メニュー はコチラ

人権腕だめし はコチラ

大阪市企業人権推進協議会

日本国憲法に基本的人権の一つとして明記されている「職業選択の自由」を保障するためには、企業において人権問題を正しく理解し、応募者本人の適性と能力に基づく公正な採用選考を行う必要があります。
→詳細はコチラ

組織概要

  • 設立の目的
  • 設立の経緯
  • 事業活動の基本的考え方
  • 組織関連図
  • 連絡先・所在地・地図
  • 規約

活動内容

  • 研修・啓発事業
  • 広報活動事業
  • 区支部活動
  • 活動日程表
〒541-0055
大阪市中央区船場中央1-4
船場センタービル3号館303号室
TEL.06-4705-6152
FAX.06-6264-1303

サイト内検索

サイトマップ

  • サイトマップ
  • 組織概要
    • 設立の目的
    • 設立の経緯
    • 事業活動の基本的考え方
    • 組織関連図
    • 連絡先・所在地・地図
  • 活動内容
    • 研修・啓発事業(区支部総会日程表)
    • 広報活動事業
    • 区支部活動
    • 活動日程表
  • 受託事業日程表
  • 会員情報変更届
  • 入会のご案内
  • 人権NEWS
  • 出前研修メニュー
  • 人権研修教材DVDの貸出事業
  • 人権腕だめしによる人権研修
  • リンク集
  • お問い合わせ

カテゴリー一覧

アーカイブ

タグクラウド

人権研修会 (10)

最近の投稿

  • 人権研修の活用事例 2023年3月23日
  • 令和4年度「Eブロック 労務・人権啓発ブロック別講座(オンライン開催)」終了 2023年2月27日
  • セルフケア ~自身のストレスヘの対応策~ 2023年2月20日
  • ラインケア ~部下・同僚のSOSに気づく~ 2023年2月20日
  • ハラスメント防止対策 ~ハラスメントを理解し、いかに防ぐか~ 2023年2月20日

Copyright© 大阪市企業人権推進協議会.