令和5年度 受託事業日程表

受託事業とは

大阪市市民局業務委託公募型コンペ・プロポーザル方式発注案件である令和5年度「企業啓発推進事業(企業への人権啓発支援)」に公募して発注された事業です。

この事業は、「大阪市人権行政推進計画~人権ナビゲ―ション~」がめざす「人権が尊重されるまち」の実現に向け、市内企業・事業所の経営者や従業員を対象に、人権啓発講座の開催等を通じて人権問題への理解を深めることにより、企業等が人権を尊重した企業活動を積極的に展開し社会的責任を果たしていくよう実施するものです。

事業は、当協議会が企画・運営して実施します。

ア 人権啓発担当者を対象とした人権啓発講座

  ① 人権啓発基礎講座

  ② 人権啓発スキルアップ講座

イ 事業主・経営者層向け人権啓発講座

  経営層人権啓発講座

ウ 労務・人事担当の管理職層向け人権啓発講座

  労務・人権啓発講座(市内を5箇所のブロックに分割し実施)

全ての講座は無料で参加できますが、会場開催の場合は定員に達しましたら受付を終了いたします。


令和5年度 大阪市企業人権推進協議会 受託事業日程表

開催日 講座名 開催場所 開催案内 備考
6月19日
 |
7月7日
第1回人権啓発基礎講座
(オンライン開催)

YouTube

【講演テーマ】
企業と人権について学ぶ
【講師】
芝本正明さん
7月12日
第2回人権啓発基礎講座
(対面開催)
阿倍野区民センター 【講演テーマ】
変容する現代社会の部落差別
【講師】
阿久澤麻理子さん
8月7日
 |
8月25日
第1回人権啓発
スキルアップ講座
(オンライン開催)

YouTube

【講演:第1部】
企業の社会的責任と人権
【講演:第2部】
職場のハラスメントの理解と防止に向けて
【講師】
芝本 正明さん
9月15日 経営層人権啓発講座
(対面開催)
エル・おおさか
エル・シアター
【講演Ⅰ】
SDGsの現状と課題
【講師】
新田英理子さん
【講演Ⅱ】
進化するAI(人工知能)の展望と懸念
【講師】
北口末広さん
10月10日
 |
10月27日
経営層人権啓発講座
(オンライン配信)

YouTube

【講演Ⅰ】
SDGsの現状と課題
【講師】
新田英理子さん
【講演Ⅱ】
進化するAI(人工知能)の展望と懸念
【講師】
北口末広さん
10月31日 労務・人権啓発講座
:Aブロック
(対面開催)
北区民センター 【講演Ⅰ】

【講師】

【講演Ⅱ】

【講師】
 
11月6日
 |
11月24日
労務・人権啓発講座
:Cブロック
(オンライン開催)

YouTube

【講演Ⅰ】

【講師】

【講演Ⅱ】

【講師】
 
11月30日
第2回人権啓発
スキルアップ講座
(対面開催)
クレオ大阪中央 【講演テーマ】

【講師】
12月4日
 |
12月22日
労務・人権啓発講座
:Bブロック
(オンライン開催)

YouTube

【講演Ⅰ】

【講師】

【講演Ⅱ】

【講師】
 
2024年
1月18日
労務・人権啓発講座
:Dブロック
(対面開催)
=会場調整中= 【講演Ⅰ】

【講師】

【講演Ⅱ】

【講師】
 
2024年
2月7日
労務・人権啓発講座
:Eブロック
(対面開催)
=会場調整中= 【講演Ⅰ】

【講師】

【講演Ⅱ】

【講師】