大阪市企業人権推進協議会

人権が守られる社会を応援します。

サイトマップお問い合わせ

お問合せ・お申込みは(9:00~17:00)

TEL:06-4705-6152

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 大阪市企業人権推進協議会とは
    • 設立の目的
    • 設立の経緯
    • 事業活動の基本的考え方
    • 組織関連図
    • 連絡先・所在地・地図
    • 規約
  • 活動内容
    • 研修・啓発事業
    • 広報活動事業
    • 区支部活動
    • 活動日程表
  • 研修会参加申込
  • 令和4年度 受託事業日程表
  • 入会のご案内
  • 会員情報変更届
  • リンク集
入会のご案内
TOP  >  人権腕だめし  >  人権腕だめしNo.3

人権腕だめしNo.3

2020年2月14日

  • 人権腕だめし
  • 人権腕だめし - ログインボタン
by oc-jinken.
No. 【人権腕だめし】 【解答】
設問1 パワハラは、そもそも個人対個人の問題であり、直ちに会社の責任が問われることはない。しかし会社が、職場の中で起きているパワハラを放置していた場合には法的な責任を問われることもある。またそうした問題に会社が無関心でいることは、労働者の安全配慮や人権尊重という観点から、社会的責任が問われることもあり、未然防止に向けて取り組むことが必要である。 1 はい

2 いいえ
設問2 セクハラの被害者に対して、周囲の者が「ふしだらだ」「誘惑したからだ」などと中傷したり、とがめたりすることを「セカンドセクハラ」といい、セクハラを減らすためには、このような考え方をやめ、あくまでもセクハラは加害者の問題であるという認識を持つことが大切である。 1 はい

2 いいえ
設問3 労働災害の危険性が伴う製造部門のK課長は、部下Mさんの日ごろの不真面目な仕事ぶりに不満を持っていた。ある日、Mさんのあまりにいい加減な仕事の様子を見て、皆の前で「バカヤロー!!もっと集中して仕事をしろ。この仕事が嫌なら他の会社に行け」と叱責した。Mさんは「一方的に皆の前で叱られてプライドが傷つけられた。また、退職の強要はパワーハラスメントに当たる」と喰ってかかった。
≪パワハラに該当する場合は○、しない場合は×≫
1 ○

2 ×
設問4 営業部の新入社員のA子さんは明るい社交的な性格で、周りの男性社員とも、気軽に軽口を言い合える状況にある。そんなA子さんに、男性社員のB職員は「恋人はいるのか、俺と付き合え」とか「今夜デートしよう」と冗談交じりに話しかけている。A子さんは気にせず軽く受け流しているが、同僚のC子さんは、事務室で仕事中にそのような言動はセクハラであると男性社員に注意した。
≪セクハラに該当する場合は○、しない場合は×≫
1 ○

2 ×
設問5 人員削減に伴い大幅に仕事が増えたA子さんだが、愚痴もこぼさず黙々と毎日遅くまで仕事に取り組んでいる。しかし最近は、日に日に元気がなくなり、時々、遅刻・早退をするようになってきた。同僚のB子さんはA子さんの様子が心配になって上司に相談したところ「健康管理は本人の問題であり、本人から申し出もないのに会社が対応することは、やらないほうがよい」と言って逆に注意された。この上司の判断は正しいか? 1 はい

2 いいえ

制作:大阪企業人権協議会(サポートセンター)

   

会員ログインしますと「人権腕だめし解説」がご覧いただけます。

前の記事
次の記事



一つ前のページへ戻る

活動内容

当協議会組織の活性化を図るため「地域と密着・連携した区支部(地域)組織での啓発活動」を行っています。
→詳細はコチラ

区支部活動はコチラ

人権NEWS はコチラ

人権啓発DVD はコチラ

出前研修メニュー はコチラ

人権腕だめし はコチラ

大阪市企業人権推進協議会

日本国憲法に基本的人権の一つとして明記されている「職業選択の自由」を保障するためには、企業において人権問題を正しく理解し、応募者本人の適性と能力に基づく公正な採用選考を行う必要があります。
→詳細はコチラ

組織概要

  • 設立の目的
  • 設立の経緯
  • 事業活動の基本的考え方
  • 組織関連図
  • 連絡先・所在地・地図
  • 規約

活動内容

  • 研修・啓発事業
  • 広報活動事業
  • 区支部活動
  • 活動日程表
〒541-0055
大阪市中央区船場中央1-4
船場センタービル3号館303号室
TEL.06-4705-6152
FAX.06-6264-1303

サイト内検索

サイトマップ

  • サイトマップ
  • 組織概要
    • 設立の目的
    • 設立の経緯
    • 事業活動の基本的考え方
    • 組織関連図
    • 連絡先・所在地・地図
  • 活動内容
    • 研修・啓発事業(区支部総会日程表)
    • 広報活動事業
    • 区支部活動
    • 活動日程表
  • 受託事業日程表
  • 会員情報変更届
  • 入会のご案内
  • 人権NEWS
  • 出前研修メニュー
  • 人権研修教材DVDの貸出事業
  • 人権腕だめしによる人権研修
  • リンク集
  • お問い合わせ

カテゴリー一覧

アーカイブ

タグクラウド

人権研修会 (10)

最近の投稿

  • 令和4年度「Eブロック 労務・人権啓発ブロック別講座(オンライン開催)」終了 2023年2月27日
  • セルフケア ~自身のストレスヘの対応策~ 2023年2月20日
  • ラインケア ~部下・同僚のSOSに気づく~ 2023年2月20日
  • ハラスメント防止対策 ~ハラスメントを理解し、いかに防ぐか~ 2023年2月20日
  • コミュニケーシヨン研修 ~働きやすい職場に向けて~ 2023年2月20日

Copyright© 大阪市企業人権推進協議会.