大阪市企業人権推進協議会

人権が守られる社会を応援します。

サイトマップお問い合わせ

お問合せ・お申込みは(9:00~17:00)

TEL:06-4705-6152

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 大阪市企業人権推進協議会とは
    • 設立の目的
    • 設立の経緯
    • 事業活動の基本的考え方
    • 組織関連図
    • 連絡先・所在地・地図
    • 規約
  • 活動内容
    • 研修・啓発事業
    • 広報活動事業
    • 区支部活動
    • 活動日程表
  • 研修会参加申込
  • 令和4年度 受託事業日程表
  • 入会のご案内
  • 会員情報変更届
  • リンク集
入会のご案内
TOP  >  人権腕だめし  >  人権腕だめし2020 No.12

人権腕だめし2020 No.12

2020年12月4日

  • 人権腕だめし
  • 人権腕だめし - ログインボタン
by oc-jinken.
No. 【人権腕だめし】 【解答】
設問1 「2025年問題」とは、戦後すぐの第一次ベビーブーム(1947年~1949年)の時に生まれた、いわゆる団塊の世代が2025年頃までに後期高齢者(75歳以上)に達することにより、介護,医療費などの社会保障費の急増が懸念されている問題です。 1 はい

2 いいえ
設問2 延期されている東京オリンピツク・パラリンピツクですが、性的マイノリティーヘの差別や偏見をなくす社会の流れを後押しすることが期待されています。理由として、オリンピツク憲章では、いかなる差別も認めないとしており、そこには「性的指向」(どんな性を好きになるか)も含まれているからです。 1 はい

2 いいえ
設問3 「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー法)は、これまで何度も改正されてきており,2020年の改正では、ハード対策に加え、移動等円滑化に係る「心のバリアフリー」の観点からの施策の充実などのソフト対策の強化が図られました。 1 はい

2 いいえ
設問4 パワーハラスメント(以下パワハラ)問題は、労働者の人権や尊厳を侵害する行為であり、個人間のトラブルの問題ではなく、企業における労働問題として社会的対応が求められている重要な問題です。そのため2020年6月「労働施策総合推進法」が改正施行され、事業主にパワハラ防止のための雇用管理上の措置が義務化されるとともに、事業主および労働者に対して、「(他の)労働者に対する言動に注意を払うように努めなければならない」という責務を明記しています。 1 はい

2 いいえ
設問5 厚生労働省の「セクハラ」実態調査(2015年)では、『セクハラ被害の経験があると笞えた働く女性の割合は28.7%』とセクハラ被害の多い実態が浮き彫りになつていますが、そのうち最も多い行為は、「不必要に体を触られた」(40%)というものです。 1 はい

2 いいえ

制作:大阪企業人権協議会(サポートセンター)

   

会員ログインしますと「人権腕だめし解説」がご覧いただけます。

前の記事
次の記事



一つ前のページへ戻る

活動内容

当協議会組織の活性化を図るため「地域と密着・連携した区支部(地域)組織での啓発活動」を行っています。
→詳細はコチラ

区支部活動はコチラ

人権NEWS はコチラ

人権啓発DVD はコチラ

出前研修メニュー はコチラ

人権腕だめし はコチラ

大阪市企業人権推進協議会

日本国憲法に基本的人権の一つとして明記されている「職業選択の自由」を保障するためには、企業において人権問題を正しく理解し、応募者本人の適性と能力に基づく公正な採用選考を行う必要があります。
→詳細はコチラ

組織概要

  • 設立の目的
  • 設立の経緯
  • 事業活動の基本的考え方
  • 組織関連図
  • 連絡先・所在地・地図
  • 規約

活動内容

  • 研修・啓発事業
  • 広報活動事業
  • 区支部活動
  • 活動日程表
〒541-0055
大阪市中央区船場中央1-4
船場センタービル3号館303号室
TEL.06-4705-6152
FAX.06-6264-1303

サイト内検索

サイトマップ

  • サイトマップ
  • 組織概要
    • 設立の目的
    • 設立の経緯
    • 事業活動の基本的考え方
    • 組織関連図
    • 連絡先・所在地・地図
  • 活動内容
    • 研修・啓発事業(区支部総会日程表)
    • 広報活動事業
    • 区支部活動
    • 活動日程表
  • 受託事業日程表
  • 会員情報変更届
  • 入会のご案内
  • 人権NEWS
  • 出前研修メニュー
  • 人権研修教材DVDの貸出事業
  • 人権腕だめしによる人権研修
  • リンク集
  • お問い合わせ

カテゴリー一覧

アーカイブ

タグクラウド

人権研修会 (10)

最近の投稿

  • 令和4年度「Eブロック 労務・人権啓発ブロック別講座(オンライン開催)」終了 2023年2月27日
  • セルフケア ~自身のストレスヘの対応策~ 2023年2月20日
  • ラインケア ~部下・同僚のSOSに気づく~ 2023年2月20日
  • ハラスメント防止対策 ~ハラスメントを理解し、いかに防ぐか~ 2023年2月20日
  • コミュニケーシヨン研修 ~働きやすい職場に向けて~ 2023年2月20日

Copyright© 大阪市企業人権推進協議会.